窓の外は物凄い風音で、その音で目覚めてしまいました。
暖房をつけても、いつものように部屋が暖まらず、
寒々しい大晦日の朝です。
昨日、玄関脇の小さな庭に、水仙の芽生えを見つけ
ました。

先週は萌しもなかったのですが、この1週間で随分・・・
目の前の海・明石海峡を隔てた淡路には2つの
水仙郷があります。黒岩水仙郷と立川水仙郷です。
1月には群れ咲く水仙の花を楽しむことが出来る
のですが、我が家の水仙はこれから芽生えて、花は
まだまだ先です。
先週、庭先のオリヅルランのランナーについた
子株を幾つか水栽培風にして2階の窓辺に飾りま
したが、まだまだたくさんの子株があったので、
小さな鉢を買ってきて2階の窓辺が だいぶ華やかに
なりました。

昨日の30日は、時々陽射しがあったり、小雨が
降ったり、時には冷たい北風が強くなったりの寒い
一日でした。今日の大晦日は荒れた天候のようです。
ラジオのニュースでは、明石海峡大橋は通行止めの
ようです。夜が明けると2階の窓から明石海峡大橋を
通行する車を見ることが出来るのですが、でも今日は
窓を開けるのも憚られるような風です。ガタガタ、
バタバタと窓ガラスの外は 風が渦巻いているよう
です。
あと19時間ほどで新しい年を迎えます。